TOF備忘録

日頃のこんな私事があったを伝えたい。

2021-01-01から1年間の記事一覧

指紋認証USBドングルの設定を間違っていた

古いノートPCに付けた指紋認証USBドングル。指紋認識が悪すぎてほとんどPIN入力に頼っていた。先にも書いたがデスクトップに取り付けた指紋認証マウスの認識性能が良すぎる。なのでUSBドングルの設定を変えてみることにした。 PQI My Lockey、 Windows 7, 8 …

Oppo Reno3A マイナポータルアプリを登録

昨年,Reno3Aでマイナポータルアプリを登録しようとしが,マイナンバーカードが読み取れず断念。 健康保険証が登録できるようになった事でアプリを再インストール。昨年の時点でOppoも読み取り確認を表明していたので大丈夫だろうと考えた。 なんとか登録は…

カーテン越しの赤い花

朝起き掛けにベランダを見ると赤い花が見える。おかしいもう12月だ。 カーテンを開けると数片残った紅葉。綺麗に染まっている百日紅。

東に沈む夕日

今年はこれが最後かな。昔はベランダから見えるのはスカイビルだけだった。次々にタワーマンションが立ち並んで夕日が順に移って行く。 ガラス越しに慌ててスマホ望遠レンズを付けて取った写真は少々ボケている。 最初,この望遠レンズの使い方が分かってい…

メトロポリタン美術館展へ久し振りに外出した

絵画展に行って一つ気に入ったものがあるとそれだけでいい。 シャルロッテ・デュ・ヴァルドーニュ嬢の肖像 大きな絵で,背景は好きではないが逆光で顔部分が暗く描かれているところが好きだ。 人垣の後ろ遠くから眺めた。額縁が凝っているなど絵と関係のない…

Windows11と指紋センサー生体認証

Windows10がずっと変わらないと言ったMicrosoftを信じていた。それが突然のWindows11発表。今使っている9年前PCのCPUはインテル i5,メモリも8Gで性能的には全く問題がなかった。しかしWindows11PC正常性チェックソフトでバージョンアップ出来ないCPUと判…

おい大丈夫か!

今朝の9時ごろふとベランダを見ると何やらゴミのような物が格子にくっ付いている。 何かいなと,よくよく見るとどうも蝶のような・・・ 外の気温はアレクサによると12℃で曇り。11月なら普通の気温で暖かくない。 気が付いた時には飛び去っていたけれど大丈…

鳩除け棘マット

今朝の2時ごろ,2度繰り返しの「バタバタ!」騒音で目が覚めた。またベランダで鳩が騒いでいると思ったが,収まったので様子を見ずにまた寝てしまった。 朝,見回して気が付いた。以前から鳩が糞をしていたベランダの排水管とパーテーション間の隙間。居つ…

サイクロン掃除機は意外とゴミ捨てが面倒

紙パックがJIS規格等で統一されていれば入手困難にならないと思うが,紙パック式キャニスター掃除機が古くなり,省エネでゴミ捨ても簡単とサイクロン式掃除機に変えた経緯がある。 ところがそのサイクロン式キャニスター掃除機は手入れが面倒だった。サイク…

ダイソーの冷凍うどん用調理器

ネットニュースで冷凍うどん用調理器の記事があった。温/冷両うどんが作れる。この中で掛うどん(つゆ有りうどん)も作れるとある。ここで「はた!」と気付いた。調理器を使わなくても普通に丼でインスタントうどんができる。早速試してみた。 手元に有った…

金木犀がやっと満開

もう11月なのに今年はやっと金木犀が満開になった。 やっぱり9月10月が暑すぎた。我が家の金木犀も世間並。

珈琲豆を焙煎していて今更気が付いたこと

家庭用焙煎機で一回にできる焙煎量は60g。なので2~3日毎に焙煎している。 焙煎後は冷暗所ということでなんとなく冷蔵庫の野菜室に保管。 最近気が付いたが,深煎り豆の艶が冷えた状態と室温状態で違っている。 左が豆の冷えた状態,右が室温状態。室温の…

百均の水切りシートが使い勝手がよくて

百均で水切りシートなるものがあって興味本位で買ってみた。シンクの上にそのまま洗い物を置くのが気になる時,青いシート状の吸水紙は便利だった。ただ所詮紙なのでボコボコの皺状になり,具合はよくなかった。汚れも目立ったので捨てるとすぐに困った。洗…

昨夜の睡眠時間の不思議

昨晩(?)は何故か昔のことを色々思い出して寝付けず寝返りを打ち続け,目覚まし代わりのタイマー仕掛けラジオがいつもの番組を始めた。やれやれと起きたが睡眠不足の感覚はない。 不思議に思いつつ毎朝の習慣でスマートバンドアプリの睡眠時間を確認すると…

彼岸花は赤いと思っていた

近くの遊歩道で赤い彼岸花と一緒に咲いていた。知らなかった白もあるんだと思った。 調べてみると白花曼殊沙華,彼岸花の親戚だった。 それと近頃あちらこちらで球根を植えたと思えないような所で咲く彼岸花。どうやら中国産,球根だけでなく種からも育つよ…

3度目の起動不可で諦めた

ホームサーバーが3度目の起動不可を起こした。3度目となると原因が追究出来ていて,セカンドドライブのハードディスクが起動しそこなった事で起こっている。 ハードディスクの状態をチェックするソフトウェア CrystalDiskInfo を使っているが,以前から代…

今朝のスマホてんやわんや

自宅ではスマホはWiFi接続している。今朝の事,アプリは開くが画面は開かない。スマホ上端のWiFI接続アイコンは付いて繋がっている事は確認できる。 まずはアプリを再起動。変わりなく画面は開かない。その他のアプリを開いても画面は出ない。 スマホの何か…

Mi Smart Band6 グローバル版

6月の終わりごろ,プライムデー期間中にしか使えないクーポン券¥1850が使えたので思わず買ってしまった。この時のAmazon相場で実質¥5450で購入。 それまではAmazfit Band5 を使っていた。製造元はXiaomiに製品を提供していて,Xiaomi Band5に更に先進機…

電子体温計は周囲気温に影響されるんだ

コロナのせいで体温を計られたり聞かれることも多い。日頃体温を測ることはあまりなくて,久しぶりに計ろうとしたら体温計の動作が変だ。 体温計はシチズンの普及品電子体温計CT422。 計ろうとボタンを押すと,全点灯表示88.8℃から検温準備中の36.5℃,その後…

ブロック塀と路上駐車

高校と病院に挟まれた裏道道路。幅は4mくらいでそれなりに広い道。止めやすいのかタクシーが休憩?や夜までの時間駐車していて,合わせて普通車も多く止まっていた。 ところがブロック塀が最近の事故の影響なのか網フェンスに変わりスカスカになった。途端…

ノイズキャンセリングを試してみたくてEarFunFree Proを買ってみた。

試しではノイズキャンセリング高級機を購入できないので,カスタマーレビューが多いEarFun Free Proを選んでみた。Made in Chinaゆえレビューに眉唾もあるかもと思ったが,各種販売価格を見てみるとほぼ¥6600。それなりに評価されているようだ。 【VGP 2021…

コロナワクチンを打ってきた

一昨昨日,大阪府立国際会議場でワクチンを打ってきた。会場前には昼前でもあったからなのか弁当の屋台が2軒。会場のアルバイト向け? 驚いたのは接種会場で案内人の多い事。3~4m置きに一人いるくらいに感じる。5階が受付,10階が接種会場。ほとんど…

Windows10 バージョン21H1 アップデートが始まらないのでダウンロードでインストールした

バックアップ用に取ってある旧PCは更新とセキュリティで即日アップデートできた。ところがメインPCは更新とセキュリティを数度繰り返したがまったくダウンロードする気配がなかった。そうすると気になる。そこでマイクロソフトのダウンロードページから手動…

山桜桃梅が実ったが今年の雀は食べ方を知らないらしい。

山桜桃梅が綺麗に実った。鉢植えだからか今年は少し数が少なくなった。 去年の雀は食べていたが,今年は今のところ食べる様子がない。雀の寿命は短い。学習する間がなかったのかな。都会では自然の食料は無くても食べていける。

林檎

ニュージーランド産の小さな林檎。そんなにも美味しい訳ではない。年寄りにはこの一度に食べきれる大きさが間食に丁度いい。なぜこの大きさは国産林檎にないのだろう。コストパフォーマンスか,見栄えが輸入品の箔を付けないと売れないのだろうか。

近頃烏を見かけなくなった

コロナの影響? 夕方や夜明けに煩かった烏を見かけなくなった。 生ごみ収集日は飛び交う烏の鳴き声が煩く,時には都会の明るすぎる夜も飛びかっていたのに見かけなくなった。なせかな??

百日紅の芽がやっと出た

公園の百日紅はとっくに芽が出ていたので,枯れたのではないかと少し諦めかけていた百日紅の芽がやっと出た。 しかし,園芸ネットなんかを見ると芽吹きは今頃,一才桜を枯らしてしまったようなので一安心。

やっと朝,鳩の鳴き声を聞かなくなった

早朝,鳩の鳴き声に悩んできた。原因は,暖かくなったので室内の珈琲の木をベランダに出した。そのせいか植木鉢の陰に鳩が寄り付くようになってしまった。最初,鳴き声は気にはなるが遠くに聞こえた。ところがベランダに出て大量の糞で気が付いた。我が家の…

OPPO Reno3 A のアンドロイドがバージョンアップした

3月23日の画面起動時に何か知らせがあったが見過ごした。24日の起動時画面でバージョンアップを実施,Androidバージョンが10から11になった。変更が少ないのか短時間で済んだ気がする。 OPPOはアンドロイドをベースにしたCOLOR OSが入っている。COLOR OS11に…

珈琲滓防臭のその後

先日書いた珈琲滓防臭方法。実際使う状態が以下の写真。袋の折り返しが蓋になる構造で,入れる珈琲滓の容量にもよるが袋の底が広がって立ってくれる。これが便利で,冷蔵庫の中に置きやすく,折り返し蓋で倒しても滓が零れない。ただ,珈琲滓は乾いてからで…