TOF備忘録

日頃のこんな私事があったを伝えたい。

Fire TV Stick第一世代を4K MAXに買い替えが思いがけず良かった事

AmazonPrimeは少額品を購入する際の送料を倹約するため会員になった。そのうちAmazonのタイムセールで、あまりの安さでFire TV Stickが販売されていてつい買ってしまった。後で知ったがAmazon製品はセールの何時もの目玉商品だった。

Fire TV StickはTV番組の見れるものがない時、puraimuvideoを見るので重宝した。その後第三世代まで発売されたが困ることもなく、ネットで評判の動作が遅いなど気にならなかったので買い替えることもななかった。

ところが7月のAmazonプライムデー、日用品を安価に買う際、購入金額を埋めるため何か追加購入する必要ができた。そこでなぜか必須でもないFire TV Stick4Kを購入してしまった。

古いフルハイビジョンでもないテレビなのに、将来のためと称してFire TV Stick4Kと理屈を付けた。

Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

しまったなと思いながら付け替えると、思いがけず重宝することが分かった。

TVの古いリモコンはボタンスイッチの働きが悪くなり、重使用の電源ボタンは動作しなくなっていた。仕方なくアレクサ経由で入り切りしていたが、声が届く届かないなど何かと面倒。それが何とFire TV Stick4Kの電源ボタンでTVを入り切りできる。併せて音量も増減できる。これだけで気に入ってしまった。ついでにプライムビデオ画面の動作も評判通り快適である。

古いFire TV Stick端末はメルカリで¥1000で売れた。

 

docomoからの親展郵便葉書

まいったな、何だろうと開けてみたら「ひかりTV」情報流出

氏名、住所、電話番号、フレッツ回線ID、お客様番号

情報が流出のお知らせだった。解約している「ひかりTV」でなぜ情報が残っている?docomo内他契約との関連で消えないのだろうか。不正利用は確認されていないそうだが、これから解約時の情報削除条件をより確認しよう。

まあこの情報で気にかかるのは電話番号か、当分の間SMSに気を付けなければ・・・

 

 

故障?マウスが認識しない

クリックしても反応がないことが多くなった。他のマウスも同様にクリックしても反応しないことが増えた。そんな時、あることに気づいた。マウスボタンの先端に近いところをクリックすれば動作する。何なのだろう、マウスの持ち方が変わってきたのかな。それともマウスの経年変化でボタンの反応範囲が狭くなったのだろうか。動作はするし新しいマウスに変えるのもな-

LENOVO M-75qが起動に失敗する

以前から時折起動に失敗するM-75q。押しにくい!起動ボタンを押して画面が真っ暗で立ち上がるか、メーカーロゴが出てその後真っ暗のままになる現象。一度切って再起動か再々起動で起動する。起動SSDドライブの故障かもとS.M.A.R.T表示ソフトを持ち出して確認しても特に問題はない。初期保障が切れそうになって慌てて延長したが、起動後は特に問題がなく絶対の故障でもなく修理にも出しづらい。

M-75qは小型化のためと思うが中身はノートPC。押しにくいボタンは誤起動を防ぐノートPCを踏襲したせいなのかと思ってしまう。ならばとここ暫くはノートPCの誤起動防止のためのボタン長押しで起動していた。比較的高確率で起動する。

ネットを検索すると同じように起動失敗案件が出てくる。Windows11でセキュリティコア分離のメモリ整合性をオフすると起動するとある。我がPCではWindows11のエラーで長期間オフになっていた間も改善した気がしない。

様子見か延長保証期間が切れる前には修理に出すべきか、しかし問題なしで返されそうな気もする。あとはBIOS初期化かな・・・

 

 

 

 

 

Windowsのセキュリティ処置のお勧め表示がやっと消えた

タスクバーのセキュリティアイコンに!が付くエラー表示。

EdgeのGPTチャットで検索してもほっとけと表示されるエラー。

Microsoftがやっと対処したネットニュースを見つけた。Windowsを立ち上げ確認。

本当に消えてる。やっとか。

まだ完全には対処されていないようだが消えただけで「すっきり!」

Windows UPdateの「利用可能になったら最新の更新プログラムを入手する」をON

にしている。どのアップデートが有効だったのだろう。

 

2TBのSSDが安くて思わず衝動買い

Amazonで見回っていると2TBで¥9480のSSDを発見。メイドインチャイナでメモリはQLC NANDでの安価な構成ではあるが、HDDは8000円前後なのでほとんど変わらず、思わずポチッてしまった。(セールではない今は一万円を少し超えている)

サーバーのWindows2011(サポート切れなのだが便利すぎて今だ使用。さすがにネット接続のみ外している)でドライブ”D”として使用。

ハードディスクデュプリケーターでHDDからSSDへのコピーはさすがに2TB、大容量でも多少早いのかとの予想が外れる。

ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター HDD SSD対応 USB3.0 データバックアップ/消去ソフト無償ダウンロード可能 LGB-2BDPU3ES

デュプリケーターはこんな時に便利だ。PCを使わずコピーができる。確認時はPCに接続して外部USBとして使える。

実使用感は「分からん」

サーバーのCPUは元々早くなくローカルネットワーク経由。HDDと感覚的には変わらない。ただサーバー筐体内の温度上昇を下げるのには貢献しているようだ。軽く小さく振動もないので、コネクタに直接差し込んで固定していない。