TOF備忘録

日頃のこんな私事があったを伝えたい。

手挽きコーヒーミル 掃除の巻

 

 セラミック刃で粒度が調整できる,手挽きコーヒーミルの

なかでは最もお手頃価格と思える。

購入してひと月ほど経ったので,今更ながら分解掃除して

みた。(コーヒー通の人は毎回清掃するのかな)

主要な部分の分解は簡単にできる。セラミック刃,容器を

水洗いした。

f:id:ftotel:20190103192222j:plain

真ん中左下の黒いリングは後から自分で追加した「Oリング」

手裏剣のような(写真真ん中下)粒度調整ナットが,使用の度

に緩んでくるので嵌めた物。ナットの位置が変わると挽いた豆

の粒度が変わる。毎回確認するのが面倒で,軸ネジが5㎜ネジ

のようなので,ホームセンターで水道工事用具売り場にあった

内径3.6㎜のOリングを嵌めてみた。

回転軸の滑り軸受部はナイロン製か,適度のガタつきで,抜け

止めリングを嵌めることで軸を止めている。

これを電動ドライバーでで回すツワモノがいるよう。

モーターで回すのは無理筋と思える。

手回しで引いた粉が富士山のように,真ん中が窪んで溜まって

行くのを見ながら,ゆっくり挽いていくのが楽しいと思うのだ

が,しんどいのかな。

 

 

 

 

 

 

 

突然テレビのリモコンが使えなくなった

長年使ってきたテレビのリモコンが使えなくなった。ブラウン管

テレビが潰れて仕方なく買い替えた三菱電機液晶テレビ。もう

10年以上は使っている。

電源ボタンを押しても反応がない,電池を変えても点かない。

まいった,あまり見ないとはいえ使えないと寂しい。

仕方なくリモコンを分解してみた。

ネジ一本で,本体は嵌め込みのみで固定。良く出来ている。

開けてびっくり,中身はプリント基盤一枚。基盤の端っこに,電

子部品が数個載っているだけ。

まあ十数個の信号を赤外線ランプで出すだけなのだからこんなも

のか。基盤はよくある緑色の絶縁塗料が塗ってある。

ボタンは電導ゴムで基盤パターンの静電容量変化でも見ているか?

取りあえず構造が簡単で安心する。基盤上の埃を拭えばなんとか

なるかと綿棒で拭いてみた。かなり汚れていた。リモコンケースを

ぶつけて穴が開いたせいか。

 

なんと,それだけでリモコン復活。不要の電池2本購入だけですん

だ。開けてみるもんだ。

 

 

 

手挽きコーヒーミルはどうなの

長年,松下電器(懐かしい)製の電動コーヒーミルを使ってきた。

ランプの点灯回数で引き具合が分かる。なにより早く挽ける。

それなりに便利。ただ,金属のプロペラが回る電動ミルは評判が

今一で,曰く金属のプロペラで熱が出る。コーヒーが一部,微粉

末になって雑味が出る等々。

なら,手挽きコーヒーミルはどうなのと思った次第。

高価なものは手に入れられない。アマゾンで適当なものを探した。

HARIO ( ハリオ ) 手挽き コーヒーミル ・ セラミック スリム MSS-1TB

HARIO ( ハリオ ) 手挽き コーヒーミル ・ セラミック スリム MSS-1TB

 

 手挽きコーヒーミルでこの形は構造上同じになるのか,外観は

ガラス,金属,木製と同じような形で挽く歯がセラミック。

購入したのは「EASEHOLD手挽きコーヒーミル」¥1500円ほど。

だったがアマゾンでは在庫切れになっていた。形は上記のハリオ

製品と外観がそっくり。

早速挽いてみた。つまみナットを回して細かさを調節できる。

一番締めた状態ではさすがにほとんど挽けない。一回転程回して

挽いてみた。

f:id:ftotel:20181223185401j:plain

いつも飲むマグカップ一杯分,コーヒースプーン2杯。300回ほど

ハンドルを回して,少々疲れる。ほぼパウダーでお茶挽きにいい

みたい。何時ものペーパーフィルターで飲んでみたが味がない。

f:id:ftotel:20181223185652j:plain

調節ナット3から4回転,真ん中位で中細引きになった。150回転

ほど回して挽き終わる。

どこかのブログで手回しミルは,挽いた粒に大小の斑があるよう

な事が書いてあったが,そんな事もなく綺麗に挽けている。

同じようにペーパーフィルターで飲む。ペーパーフィルターは

中細挽の意味が良く分かった。美味しい。

f:id:ftotel:20181223191206j:plain

調節ナットを一番下まで下げてみた。ハンドルは60回転ほどで

挽終わる。非常に楽だ。でも大きな粒になってしまった。

ペーパーフィルターには全く向いていない。

 

結論は時間余裕があれば楽しく挽けて,手間暇はかかるが電動

ミルより美味しい「気」がする。

 

使っていて分かった事に調節ナットが緩んで位置が変わる事。

挽くたびに確認が必要だった。

面倒なのでホームセンターでOリングを買って緩み止めに嵌めた。

2個で¥107円。

輪ゴムを巻き付けた方が安かったな。

 

 

 

都会の秋の終わりは遅い

数日前のご近所で一番の落ち葉。もう少しだけ量があれば最高なんだけど

f:id:ftotel:20181208135715j:plain

落ち葉

落ち葉は桜が一番好きだ。真っ赤なのも,斑なのもいい。でも落ちるのも早い。この写真に桜の落ち葉はない。でも色んな落ち葉で斑になるのがいい。

一昨日の雨,昨日の寒さでもう落ち葉は茶色になって見る影もない。

山桜桃梅が咲く

我が家の山桜桃梅が二凛咲く。

夏の猛暑で葉が落ちてしまって,急に寒くなったから

山桜桃梅には春なのかも。

f:id:ftotel:20181020192314j:plain

隣では金木犀がやっと満開になった。鉢植えにして

いるせいか香りが薄いな。

f:id:ftotel:20181020192724j:plain

春と秋が一緒になったけれど,四季は巡る。

 

 

秋の気配

ベランダに出た際,何か香りの気配がした。探してみてもそれらしき物が

見つからない。

ハタと思いついたものが金木犀

f:id:ftotel:20181005184211j:plain

まだ花の芽が付いたところ。猛暑で今年は葉の根元になる芽も,枝になる芽も少ない。

近くの小学校からはボーイソプラノの絶叫が聞こえる。

「サン,サン,ナナビョーーーーーシ!」ドンドンドン

本番はいつなのか。この調子で声が枯れないのだろうか。

私の小学校の時は,こんな応援合戦はなかったが。