TOF備忘録

日頃のこんな私事があったを伝えたい。

今年の秋は短い

今年の紅葉はきれいだ。好きなのは桜の紅葉。紅葉の真っ赤ではなく「奥ゆかしい?」オレンジ色がいい。

自宅の紅葉も,もう終わった。去年は青いまま突然落葉した山桜桃梅。今年,初めて紅葉した。

f:id:ftotel:20171212154253j:plain

ところで,最近百均で観葉植物を見かけるようになった。さすがに小さいが,何気に購入。

f:id:ftotel:20171212154603j:plain

驚いた,こんな物まで「Made in China」どうやって運んでくるのか?100円で航空便は合わないだろうし,船便では枯れるだろうし。

VISAが怖い

先日,ドラッグストアのココカラファインセガミ)で,ポイントカードが古いので変えてもいいかと聞かれ変更した。

驚いた,VISAのプリペイドカードになっている。

f:id:ftotel:20171128145514j:plain

さすがにICカードではないが,要するにココカラファイン口座でのデビットカード兼ポイントカード。

怖いなー。この前,銀行キャッシュカードも無料なので,VISAデビットカード兼用ICカードにしたばかり。

磁気ストライプカードはスキミングが怖い。ICカード化したいが新規発行は別途費用がかかる。なので合併前の銀行名キャッシュカードを使っていた。

家のカード類はVISAばっかりになった気がする。入出金は全て握られている。購入嗜好での迷惑メールが増えたような気もしてくる。無料と引き換えに情報は売られているだろう。

VISAのウィルス感染での情報漏洩も怖い。

そのうちSF世界のような,一社によるキャッシュ世界征服が可能なんじゃないか。

まー家は大した事ないか・・・

 

KZ ZSTのケーブル取り付け

マニアのネット上で話題沸騰中とかの,ケーブルを取り外しできる安価KZ ZSTイヤーモニターを購入。

それが目的で購入した訳ではなく,ヘッドフォンアンプのセット品だった。ケーブルが取り外せるヘッドフォンは初めてだった。

問題はイヤーモニター本体のソケットに取り付けケーブルのピンが入らない。30分ほど悪戦苦闘し,3度ほど諦めかけた。ソケット部は樹脂で固めてあってバネなど見当たらない。力一杯差し込んでも入らない。ケーブルのコネクタ部は小さくて力が掛からないからか,プラスチックの本体はよく壊れないものだと思う。

ネット上では入らないなどの書き込みはない,何か道具か「コツ」があるのだろうか。

最後に,どうでもいいかと反対側のソケットに入れてみる。「ムニュ」と言う感じで少し入る。そのまま力一杯,最後まで入れてみる。不良品ではないようだ。

一度入ると分かると更に数十分,抜いて差して,何とか接続した。

 

簡単にケーブルピンはソケットに入らないと,マニアではない者向けにどこかに書いておいてほしいもんだ。やれやれ!

 

 

 

 

 

芸術の秋,北斎の浮世絵展に行く

さすがに開催初日は混むだろう。平日の昼間,「あべのハルカス美術館」に行った。

混んでいた。NHKの,番宣のような特別番組の洪水に乗せられた,自分も含めた年寄りばかり。エレベータホールから,チケット売り場,入場口まで満杯。先にネットでチケットを購入しておいてよかった。

ビル内の美術館,さすがに狭い。更に,浮世絵,B5サイズ。数珠繋ぎで壁に張り付いて見ることになる。一歩離れて見る美術展ではない,余計に混んだ感じになる。

なにせ細かい,絵手本帖とかの冊子はさらに小さい。文面の漢字には「ルビ」まで振ってある。こんな小さな字を彫れる版木はどんな木?,どうやって彫った。

219点,ボリュームたっぷり。

しかし,最近の美術展は出口の協賛グッズ類もたっぷり。時代かな。

大英博物館合同プロジェクト。

当時の一般の日本人,見る目がないんではなく,浮世絵(版画=印刷物)なんだから,美術品としては見ないよねー。

だから,海外美術館所蔵か。

 

 

 

 

 

秋の知らせは金木犀

金木犀の花が咲いた。

f:id:ftotel:20171016151937j:plain

金木犀を鉢植えにした際,丈夫そうな葉が全部落ちて,ひ弱そうな葉に変わった。以来肥料を続けて投入。今年は花が咲かないと思っていた。

9月ころから緑色の芽が枝に沢山付いた。新しい葉が出ると期待していたが,10月になって一斉に芽が花になった。

秋色の花が綺麗だ。香りは薄い。でも秋だ。!!

 

ただ葉っぱはどんどん少なくなる。最後の一花じゃないだろうな。

 

 

 

 

クローバーの海

ベランダの植木下草は最初にクローバーが生える。

f:id:ftotel:20171003151509j:plain

クローバーの種はたんぽぽのように飛ばない。種は鞘から弾け飛んで広がる。なぜウチは最初に勝手に生える??

最近やっと解明した。

ある日,ベランダに置いた餌皿に来た雀。食べ終えた後,「さわさわ」とクローバーの海を気持ちよさそうに泳いでゆく。これか!

他の草より気持ちがいいのか・・・

 

 

 

 

夏の終わりに

その1

ベランダの植木鉢に生えたキノコ,やはり天日の下では無理だったようで,ほぼ一週間で消滅した。菌糸が残っていれば気温が下がればまた生えてくるかな。

その2

夕方リビングに入ると何か気配がする。ふと上を見上げると,巨大な蜘蛛が・・・と思ったが,

驚いた,体長4~5cm位の大かまきりだった。足を広げて天井に止まっているので余計に多きく見えが,全体で10cm以上はある。電燈を点けると,そろそろと暗いキッチンの天井に移って行く。

それとなく見ると,大きな鎌を前で合わせてお願いしているよう。「はいはい」標本にする趣味はないぞ・・・。次の日,ベランダは午前中日が当たって暑いので,午後に捕獲作戦実行。捕虫網はないのでごみ袋で2度目に捕獲成功。ベランダの植木に放すとしばらく止まったまま。しばらくして見てみると居なくなっていた。飛んで行くところは見たかった。

その3

国立国際美術館に「バベルの塔」展を見に行く。思っていたより小さな絵で,よくもあんなに細かく根気よく描けるなと思う。どんな筆を使ったのか。

ところで気になっていた,NHKで放送された大友克洋氏の「バベルの塔」の断面複製図(これは絵画だ)がちゃんとあった。地下2階の入場入口の外に展示されている。入場しなくても見れるじゃん。これだけでも満足できそうなのに・・・